校内学習-講義(ものづくり分野)
ヒット商品は、女子高生・ギャルママに聞け
株式会社サンクレスト
目的
できる限り早い時期から、社会人に求められる能力と姿勢を理解させることが重要であり、高校生のうちから心掛け、準備しておくことの必要性を認識させます。
ものづくり分野において、ヒット商品を開発するには、柔軟な発想と行動力・技術力がいかに重要であるかを認識できます。
実施内容
- 東大阪市のものづくり企業として、市場のニーズや勝機をどのように的確に捉えてきたか
- 地域の異業種企業と交流することによる視野の広がりが、成長を続ける秘訣となったこと
- 上記に基づいた商品開発の方法やなぜメディアに取り上げられたかなど、植田社長の経験と60年間の実話「5つのどつぼ」を交えた「挨拶・行動・感謝の3つで人生150%変わります」、「うれしい・おもしろい・たのしいの形容詞3つで方向性が簡単に決まります。」、「誰でもが可能性があります。誰でもが人助けができます。自分と向き合うことが1番の試練です。」
受入可能人数 | 制限なし | 実施時間 | 60分~90分 |
---|---|---|---|
実施可能時期 | 随時 | 実施場所 | 教室 |
対象者 | 高校生 | 実施費用 | 無償 |
プログラム依頼の申し込み先 | 株式会社サンクレスト
ご希望の場合は当協会のお問い合わせにてお申込み下さい。日程調整の上、打ち合わせに参ります。 |
備 考 | なし |
期待される効果
- 将来社会人として生きていくために必要な事柄を具体的にイメージし、高校生のうちに身に付けておくべきことを自身で考え実行できるようになることが期待できます。
- 日本が誇るものづくり分野の理解を深め、商品開発における発想や行動力がいかに大切か、自身の可能性も含め、考えるきっかけとなることが期待できます。
実施により得られた成果
大きな声であいさつするという礼儀作法や、何ごとにも感謝する心が大切であると理解できました。
自ら積極的に行動することの重要性と主体性が、いかに大切であるかを認識することができました。
日本におけるものづくり分野への喚起を促すことができました。